「4年:社会見学~科学館~」敷津小学校ホームページより
大阪市立科学館へ社会見学に行きました。
理科の学習に関わる色々な展示物があり、実際に触ったり遊んだりしながら学ぶことができます。
http://goo.gl/03oMZt
敷津はぐくみネット
大阪市立科学館へ社会見学に行きました。
理科の学習に関わる色々な展示物があり、実際に触ったり遊んだりしながら学ぶことができます。
http://goo.gl/03oMZt
11月8日(日)に、敷津小の音楽発表会が終わり、運動会に次ぐ2学期の大イベントが終わりました。地域のみなさんの詩吟や、大阪中華学校の児童のみなさんによる美しい民族舞踊の発表もあり、充実したプログラムでした。ありがとうございました!
http://edurepo.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
今日、児童朝会で、ビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルは、紹介したい本の魅力を3分間で伝え、聞いている側は、どの本を読んでみたくなったか、手を挙げてもらいます。一番多く手が挙がった本がチャンプ本となります。
http://goo.gl/jtRDxk
19日(金)に、6年生の研究授業が行われました。敷津小学校では「書く力」をつける授業研究を始めて2年目になります。
昨年度の6年生の研究を引き継ぐ形で、今のクラスの子ども達にあった授業が展開されました。
http://goo.gl/L22jGX
19日(木)の放課後、教職員対象の防犯研修が行われました。浪速警察署の方にお越しいただき、実際に体を動かして体験をしました。
学校に侵入者があった場合の対処を、特にさすまたやパイプ椅子を使った動きを中心に研修しました。
http://goo.gl/0MtufL